弁護士コラム
Column

ブログ記事一覧

6~10件目 (57件中)

  • 固定残業代のメリットデメリットや計算方法について

    投稿日 :
    2024-06-13 12:58:35
    カテゴリ :
    企業法務
    WRITER :
    桜花法律事務所 中島俊明
    この記事のURL

    固定残業代のメリットデメリットや計算方法について   固定残業代とは、実際の残業時間に関わらず、定額の残業代を支払う制度です。固定残業代は基本給とは別に、毎月一定額が支払われます。 固定残業代を導入することで、様々なメリットデメリットが生じます。 今回はそんな固定残業代のメリットデメリット、また計算方法まで解説します。   目次 ・固定残業代を導入するメリット

    記事を開く

  • 出向と転籍のちがいについて

    投稿日 :
    2024-05-30 08:57:13
    カテゴリ :
    企業法務
    WRITER :
    桜花法律事務所 中島俊明
    この記事のURL

    出向と転籍の違いについて       目次 ・出向とは ・出向命令の有効要件 ・転籍とは ・出向との区別 ・転籍には労働者の個別の同意が必要 ・まとめ   ・出向とは 「出向」とは、雇用先企業の従業員としての地位を保持したまま、他企業の事務所で相当長期間にわたり労務に従事させる人事異動のことを指します。代表的な例として、親会社の従業

    記事を開く

  • 労働契約の成立と労働条件の決定

    投稿日 :
    2024-05-27 19:22:51
    カテゴリ :
    企業法務
    WRITER :
    桜花法律事務所 中島俊明
    この記事のURL

    労働契約に関するガイド   労働契約は、労働者と使用者の間で交わされる基本的な取り決めです。ここでは、労働契約の成立と労働条件の決定方法についてわかりやすく解説します。   ・目次 ・労働契約による労働条件の決定 ・労働契約と関連法規、労働協約、就業規則の関係 ・労働条件の明示等に関する使用者の義務 ・まとめ ・労働契約による労働条件の決定 労働契約の成

    記事を開く

  • 配転命令とその有効要件について

    投稿日 :
    2024-05-16 08:55:08
    カテゴリ :
    企業法務
    WRITER :
    桜花法律事務所 中島俊明
    この記事のURL

      配転命令とその有効要件について 目次 ・配転命令とは ・配転命令が有効になる要件 ・労働契約上の根拠(有効要件その1) ・法令違反等がないこと(有効要件その2) ・権利濫用でないこと(有効要件その3) ・おわりに     ・配転命令とは   配転とは、従業員の配置の変更で、しかも職務内容または勤務地が相当の長期間にわたって変

    記事を開く

  • 懲戒解雇とは?

    投稿日 :
    2024-03-26 13:11:38
    カテゴリ :
    企業法務
    WRITER :
    桜花法律事務所 中島俊明
    この記事のURL

    懲戒解雇とそれによる企業のリスクについて 目次 ・懲戒解雇とは ・懲戒解雇と普通解雇の違い ・懲戒解雇の有効性ついて ・懲戒解雇なった事例 ・懲戒解雇よる企業側のデメリット ・デメリットを軽減する方法 ・まとめ   ・懲戒解雇とは。 「懲戒」とは。企業が事業活動を維持・運営するために不可欠な企業秩序の違反行為に対して、使用者によって課せられる一種の制裁罰のことを

    記事を開く

6~10件目 (57件中)

検索

カレンダー

<
>

カテゴリ

    WRITER

      過去ログ

        page top