弁護士コラム
Column
- HOME >
- 弁護士コラム |
ブログ記事一覧
-
全国一斉 銀行カードローン問題ホットライン【8月1日(火)10時~16時】
2017年(平成29年)8月1日に、京都弁護士会館で、【全国一斉 銀行カードローン問題ホットライン】(=弁護士による電話無料相談)を開催されます。時間は10時~16時です。電話番号は0570-073-316です。 貸金業法の総量規制の対象外とされた銀行による消費者向け貸付け(銀行カードローン)が急激に増えています。最近、銀行による消費者向けの貸付けの問題はようやく社会的にも認識さ
-
北部会員を囲む懇談会に参加して
7月15日(土)に舞鶴で行われました「北部会員を囲む懇談会」に消サラ委員会の委員長として出席してきました。今回は,消サラ委員会の方から北部の皆様から意見を伺う必要があったため出席しました。他の委員会からも沢山の参加者が来ており,また北部会員の皆様も沢山集まって頂き,懇談会だけでなく,懇親会や二次会も含めて役員の皆様や北部の皆様と忌憚のない意見交換をすることができました。 今回初め
-
「新道消費者トラブル撃退作戦」に参加して
少し時間が経過してしまいましたが,7月5日に京都弁護士会と東山区新道学区がコラボして行われた,「新道消費者トラブル撃退作戦」に参加しました。これは,高齢化が進む新道学区で京都弁護士会が作成した訪問取引お断りステッカーを全戸配布する取組です。 開始式では,新道学区自治会長や京都弁護士会会長の挨拶とともに,ステッカーについての説明が行われました。開
-
書籍「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」を読んで
最近、仮想通貨を使った消費者被害の相談を受けることが増えてきました。これらの相談に対応するためには、仮想通貨の仕組を知らないといけないと考えて、仮想通貨に関する書籍「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」を読みました。わかりやすく書いていたので、ビットコインやその他の通貨についてなんとなく仕組みは理解できました。 ただ、仮想通貨を使った消費者被害救済
-
修学院地域の健康すこやか学級に参加しました。
本日は、京都市左京区修学院地域の健康すこやか学級にて京都弁護士会が作成した「訪問取引お断りステッカー」の説明と配布を行ってきました。今回の健康すこやか学級には、概ね60代以上の約50名の方々が参加されておりました。参加されていた人々は皆さん、穏やかで良い人ばかりでした。その人柄が伝わってきて、ここに集って下さった方々には消費者被害にあってほしくないと心から思いつつステッカーにつ
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |