弁護士コラム
Column
- HOME >
- 弁護士コラム |
弁護士コラム 記事一覧
-
「新道消費者トラブル撃退作戦」に参加して
少し時間が経過してしまいましたが,7月5日に京都弁護士会と東山区新道学区がコラボして行われた,「新道消費者トラブル撃退作戦」に参加しました。これは,高齢化が進む新道学区で京都弁護士会が作成した訪問取引お断りステッカーを全戸配布する取組です。 開始式では,新道学区自治会長や京都弁護士会会長の挨拶とともに,ステッカーについての説明が行われました。開
-
書籍「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」を読んで
最近、仮想通貨を使った消費者被害の相談を受けることが増えてきました。これらの相談に対応するためには、仮想通貨の仕組を知らないといけないと考えて、仮想通貨に関する書籍「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」を読みました。わかりやすく書いていたので、ビットコインやその他の通貨についてなんとなく仕組みは理解できました。 ただ、仮想通貨を使った消費者被害救済
-
修学院地域の健康すこやか学級に参加しました。
本日は、京都市左京区修学院地域の健康すこやか学級にて京都弁護士会が作成した「訪問取引お断りステッカー」の説明と配布を行ってきました。今回の健康すこやか学級には、概ね60代以上の約50名の方々が参加されておりました。参加されていた人々は皆さん、穏やかで良い人ばかりでした。その人柄が伝わってきて、ここに集って下さった方々には消費者被害にあってほしくないと心から思いつつステッカーにつ
-
サクラサイト全国連絡協議会(鹿児島大会)に参加しました。
平成29年5月20日(土)にサクラサイト全国連絡協議会(鹿児島大会)が開催されました。 「サクラサイト被害対策全国協議会」は、出会い系サイトやサクラサイト被害に取り組む全国の有志の弁護士によって結成された団体です。年2回程度の全国各地で全国連絡協議会を行っています。 今回の全国連絡協議会(鹿児島大会)では「サクラサイト被害に様々な試み」という
-
「事例で学ぶ金融商品取引被害の救済実務」を読んで
今年の2月に京都弁護士会で行われた消費者合宿に三木先生に来て頂きご講演を頂きました。三木先生のお話を聞く前に三木先生の著作を読んでおきたいと思い、この本を読み始めました。実際は消費者合宿までに読了とはいきませんでしたが。 私自身も金融商品取引被害を業務として取り扱い、京都先物・証券取引被害研究会に所属し、全国証券問題研究会にも何度も参加しているため、大変興味深
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |